石川金網は、2025年7月1日(火)~7月3日(木)に荒川区立第五中学校の生徒さんを受け入れました。
荒川区立第五中学校は、荒川区自然公園に隣接しており、自然環境に恵まれた立地にあります。
そのためゲンジボタルの飼育を行うなど、環境教育に力を入れている学校です。
今回、荒川区立第五中学校の生徒さん3名が職業体験で石川金網に来社しました。
職業体験は3日間かけて行いました。
1日目は、製品の清掃作業と検査作業を行いました。これらの業務は、製品の品質に大きく影響します。その緊張感が伝わったのか、皆さん真剣に作業をしてくれました。
2日目は、検査作業の続きから始まり、製品梱包作業と構内の清掃作業を行いました。とても丁寧に作業をしてくれて、助かりました。

3日目は、清掃作業を行ってから、事務所に戻り伝票作業を行いました。
午後はおりあみ体験です。

石川金網が開発した初のBtoC商品である金網折り紙「おりあみ/ORIAMI®」を使って、作品作りに挑戦しました。

以上で職業体験は終了です。お疲れさまでした!
こうした取り組みを通じて、未来を担う人材の育成や地域の活性化に貢献していきたいと考えています。
荒川区立第五中学校の生徒の皆さん、ありがとうございました!